膵管融合不全症 Pancreatic Divisum
- 2023年11月25日
- 腹部病変 (Abdomen)
こんにちは!
ブログ担当技師です。
ぽかぽか陽気だと思ったら次の日には極寒、なかなか冬になりきれない11月末を過ごしています画像の森です。
が、イベント盛りだくさんな年末は確実に近づいてきているので皆様体調管理にはお気をつけてお過ごし下さい!
今回は膵臓の所見でめずらしいものがありましたのでご紹介します。
本症例の患者様は背部痛があり、胆石疑いにてMRI検査を受けに来られました。
胆のう・胆管の検査なので以前ご紹介したMRCP検査ですね!
心窩部痛や背部痛などお腹周りに痛みがある患者様にはよくこの検査がオーダーされます。胆のうの中に石(胆石)ができ、それが十二指腸につながる管のどこか(イラスト青色部分)に詰まると痛みを起こすことがあるからです。
今回の患者様のMRCP画像は以下のようになりました。
幸い病的な所見はありませんでしたが、とてもめずらしい生まれつきの形成異常がありました。
下の正常画像と患者様の画像を見比べてみてください。
正常画像では胆管(上から下に通っている左側の管)と膵管(右側にある管)が合流しているのに対し、今回の画像ではクロスして別々に終わっていますね。(それぞれ左の端で途切れているところが十二指腸への流入部です)
これは胎児の成長過程でくっつくはずだった管がくっつかずにそのまま大きくなってしまったケースで、「膵管融合不全症」という名前がついています。
副膵管はとても細く、膵液を運ぶ役割はほとんど主膵管が担っているので、通常のMRCPでは主膵管だけが映し出され、胆管と合流しているように見えます。
今回の症例では主膵管が生まれつき欠損しているため副膵管が代わりに膵液を主に運んでおり、胆管とクロスして見えたのですね。
膵管融合不全症自体は病気ではありませんが、飲酒・過食・肥満が加わることで膵炎を起こしやすくなるといわれています。もともと細い副膵管を酷使することで膵液が滞り、膵臓内に炎症を起こしてしまうからです。
そのためこの患者様には人一倍食生活には気をつけた方が良いよ、というアドバイスをしてあげることができました。
また、自分がこのような形成異常を持っているということを知っておくことで、将来膵臓・胆のう関連の病気にかかったときに正しい診断がつきやすくなるメリットもあります。
病気の有無を知ることももちろん大切ですが、病気でなくとも自分のからだがどうなっているかを知っておくことはとても大事ですね!
それではまた次回!